四万十川でSUPやカヌーのツアー中に出会えたらいいなっていう鳥は、
やっぱり、カワセミじゃないでしょうか?
Photo by Kimhiroその姿は、他の鳥と比べてもカラフルで目立つこと間違いなし!!
ただ、意外とその姿を見つけるのは困難?
なぜなら、
・スズメの一回りくらい大きいくらい(約17cm)
・意外と岩場、木や葉っぱの緑に溶け込む
・とにかく小さい
などの理由が挙げられます。
また、巣の作り方も面白く。
こんな感じ、
崖沿いに、大体70cmくらいの横穴を掘って卵を中で育てるんです。
ただ、四万十川はよく増水するのでちょっとやそっとじゃ川に浸からない場所に作るんですがね♪
そんなカワセミは、withRIVERの半日コースで出会える確率が高いです!