よくある質問
体験について
1年中体験できるの?
>1年中体験できるの?
withRIVERで体験出来る期間は、3月〜11月中旬までとなります。
オフシーズン中もお問い合わせやご予約は受付しています。
春先や秋は、まだまだ気温も水温も冷たいので、カヌーの体験がおすすめ!
天気の良い日はカヌーの上で日向ぼっこ。ポカポカ、気持ちいいですよ〜。
夏はやっぱりサップがおすすめ!!水に落ちるのが楽しいんです!
小さなお子さまも2人乗りカヌーよりサップの方が喜びますよ!
予約はいつまでにするべき?
>予約はいつまでにするべき?
おてがる体験コースは前日までのご予約をお願いします。
が、当日予約もできる限り対応いたします!
当日予約の際は、メールではなくお電話でのご予約をお願いいたします。
半日ツアーコースは前日の17:00までのご予約をお願いします。
何歳から体験できますか?
>何歳から体験できますか?
おてがる体験コースは3歳から体験可能です。
小さなお子さまは2人乗りカヌーまたはサップに大人と一緒に乗って体験できます。
小学校3年生から1人で乗ることができます。
半日ツアーコースは4歳から参加可能です。
小学校3年生から1人で乗ることができます。
ちなみに今までに参加した方で、最高齢の方は83歳!!
キャンセル料金は?
>キャンセル料金は?
基本的にキャンセル料金は頂いておりません。
当日になって大雨が降ったり、お子さまが体調不良になったりと、何かと色々ありますよね。
私たちにも小さい子供がいるので、ホテルやアクティビティを予約するのって結構勇気いります。。
キャンセルの際はお電話いただければキャンセル料金は発生しません。
キャンセルがわかった時点でお早めにご連絡頂けると助かります。
体験の所要時間は?
>体験の所要時間は?
・おてがる体験コース
60分コースか90分コースをお選びいただけます。
スタート時間設定しておりますので間に合いそうな時間をお選びください。
体験時間の他に、受付や着替えに+30分ほどお時間がかかります。
・半日ツアーコース
午前のツアー 9:00〜12:00
午後のツアー 13:30〜16:30
ツアー開始時間の20分前までに集合して下さい。
着替えなども含めて約3時間を目安にしてください。
健康状態について
>健康状態について
妊娠中の方・飲酒している方は参加ができません。あらかじめご了承ください。
また、乗り物に酔いやすい方は事前に酔い止めを飲んでおくことをお勧めいたします。
雨天時について
>雨天時について
雨天でも催行可能です。こちらから中止の連絡がない限り予定通り催行いたします。
豪雨・暴風・雷となった場合は中止になります。
ライフジャケットのレンタルはできますか?
>ライフジャケットのレンタルはできますか?
ライフジャケットは2艇につき2着ついています。
2人乗りカヌーの場合は2着ついています。
それ以上の数が必要な場合は、1着500円追加でレンタルして下さい。
体験中はライフジャケットの着用をお願いいたします!
ワンちゃん用のライフジャケットもあります!(大型犬用・小型犬用1着づつ)
体験中の持ち物は?
>体験中の持ち物は?
失くしちゃうので、基本的に何も持っていかない方がいいです!!
暑い時期は、水分補給にペットボトル飲料を(水筒は沈むのでNG)持っていきましょう。
携帯、カメラなどは川に落とす人続出!!持っていく場合は、落下防止、防水対策をし、自己責任で管理をお願い致します。川は深いので落としたら取れません・・。サングラス、メガネなども意外とぽんっと落ちていきます。。
カメラはツアーに持って行ってもかまいませんか?
>カメラはツアーに持って行ってもかまいませんか?
紛失・破損した場合も自己責任でお願いします!
体験中はこちらで用意したカメラで撮影し、データはLINEで無料で差し上げてます!
サップとカヌーどっちにしようかな〜?
>サップとカヌーどっちにしようかな〜?
サップは、立ったり、座ったりして漕ぎます。あわよくば寝ても漕げます!
カヌーは常に座った状態で漕ぎます。カヌーの方が安定性があります。
サップは立った姿勢が多いので、体を動かすのが好きな方におすすめです。
カヌーは、ずっと座って漕ぐので安定性を求める方におすすめです。
カヌーとカヤックって何が違うの?
>カヌーとカヤックって何が違うの?
どっちもおんなじ!(笑)
細かく言うと「カヌー」は基本的にオープンデッキのタイプ(カナディアンカヌーとか)を指し、「カヤック」は基本的にクローズドデッキのタイプ(withRIVERで体験できるカヌー)を指します。詳しく知りたい方はスタッフゆうたまで。カヌー談義に花が咲いちゃうかも…。
服装や準備物について
どんな服装がオススメですか?
>どんな服装がオススメですか?
濡れてもよく動きやすい格好!!
夏はラッシュガード、タイツなど日焼け対策にあまり肌を露出しない格好がオススメです。
春・秋はフリース︎、ウィンドブレーカーの組み合わせがオススメ。寒い日は無料で、ウィンドブレーカー、フリース、ウエットスーツの貸し出しも行っております。
靴は水に浮くタイプのサンダルをご用意ください。おしゃれなサンダルは水の中に沈んでいきますのでご注意を・・。サンダルが用意できない方は、無料でクロックスタイプのサンダルがレンタルできます。
服や靴のレンタルはありますか?
>服や靴のレンタルはありますか?
基本的には、ご持参ください。半日ツアーであればウェットスーツの無料貸し出しもあります。
また、数に限りはありますが、Tシャツ、短パン、ウィンドブレーカー、フリース、サンダルのレンタルがあります。
旅行中で服の用意ができない!と言う方はスタッフにお申し付けください!
メガネやコンタクトはどうしたらいい?
>メガネやコンタクトはどうしたらいい?
メガネはメガネバンドを!コンタクトの方は気をつけるしかないです・・。
メガネの方は事前にメガネバンドをご用意して頂くか、メガネを外しておくことをお勧めいたします。
メガネバンドは受付でも無料でレンタルできますのでスタッフにお声がけください。
コンタクトは水の中で目を開けるととれて紛失する可能性があります。お気をつけください。。
アクセサリーや腕時計はどうしたらいいですか?
>アクセサリーや腕時計はどうしたらいいですか?
外すことをおすすめします。
紛失や破損したり、体を傷つける恐れもありますので外しておいてください。
その他
定休日はありますか?
>定休日はありますか?
毎週木曜日が定休日です。
但し、ゴールデンウィークと8月お盆は無休で営業しております。
支払いは何が使えますか?
>支払いは何が使えますか?
現金、クレジットカード、PayPayなどでのお支払いが可能です。下記に詳細ありますのでご確認下さい。
こんなところ(田舎)でもカードとかpaypay使えるんだ!と驚かれる方多数!光回線バリバリですよ!むしろ人口少ないのでサクサクですよ!!
駐車場はありますか?
>駐車場はありますか?
withRIVER前に無料駐車場があります。15台ほど駐車可能です。
着替える場所はありますか?
>着替える場所はありますか?
更衣室が男女一部屋づつあります。
繁忙期は混雑しますので、できる限り着替えて来ていただくとスムーズです。
シャワーの設備はありますか?
>シャワーの設備はありますか?
すみません、ありません。
自由に使っていただける水道はあります。みなさん体験が終わった後、浴びたり、足を洗ったりしている方がいます。
近くの温泉は「平和な湯」(車で20分)、「四万十癒しの里」(車で30分)があります。
近くに飲食店はありますか?
>近くに飲食店はありますか?
withRIVERから車で5分のところに昼食が食べられる「さこや」さんがあります。四万十の青のりを練り込んだうどんや天丼、ガイドのユウタはカツ丼がおすすめです。
コンビニやスーパーは車で20分ほどの四万十市街地、中村という地域にあります。
0880-49-0119
090-4534-7066
787-1221高知県四万十市三里1841
メール:withriver.info@gmail.com
OPEN:8:00-18:00
定休日:水・木
ウィズリバーについて
withRIVER(ウィズリバー)は高知県四万十川の沈下橋のたもとにあるサップとカヌーの体験施設です。おてがる体験や半日の川下りツアーを開催しています。一棟貸しの宿も運営しています。家族経営でアットホームな施設です。
withRIVERでは四万十川の保全活動も行っています。
